■分類(地方史)  ■ [借出の申込]
書籍名  私達の郷土−北上川が語る悠久の物語
著者名  藤原 正造
著者紹介 
発行社  渠詞出版
総頁数  268
定価・頒価  1780 
発行日  平成02年08月10日 1990
判サイズ(mm×mm) 209 150
貸出料金 480円

発刊を祝す(大竹義文)
写真資料八点
【1.私達の祖先】
 ◎アイヌ語地名 ◎蝦夷とは
【2.坂上田村麻呂の東征】
 ◎反骨アテルイの勇戦 ◎坂上田村麻呂について ◎文化の夜明け ◎仏教の普及
【3.安倍氏の台頭】
 ◎安倍氏と源氏 ◎前九年の役 ◎藤原経清の遺児清衡
【4.後三年の役】
 ◎清原家の内訌 ◎源義家と藤原清衡
【5.藤原三代の文化】
 ◎中尊寺と金色堂 ◎棟木の銘 ◎棟版一切経 ◎日本最古の秘仏の一つ ◎基衡と秀衡 ◎義経を恐れた泰衡の失敗 ◎清衡二男の支流樋爪氏
【6.稗貫氏の治世】
 ◎稗貫氏の概略 ◎永享の戦い(稗貫状) ◎亀ケ森氏の反乱
【7.稗貫氏の終焉】
 ◎稗貫広忠のこと ◎再度の鳥谷ケ崎城の夜襲 ◎岩崎城の戦い
【8.現在伝わる稗貫氏の記録】
 ◎稗貫系図 ◎関係記録 ◎菩提寺
【9.稗貫氏とその子孫】
 ◎仙台稗貫家譜 ◎万城目家の系図 ◎瀬川家 ◎伊藤家 ◎山影家 ◎似内家
【10.南部藩の側室となった稗貫家の女性のこと】
 ◎於さんの方 ◎お蘭の方と名君重信 ◎暴君重直の謹慎
【11.郷土の主な知行主】
 ◎北家について ◎江刺家について ◎内堀家について
【12.南部藩の治世】
 ◎裕福だった頃 ◎大豆粒の純金ぞくぞく ◎富、諸候に冠たり ◎清廉の事業家奥寺 ◎南部藩の困窮 ◎十万石から二十万石へ ◎北監物の諌言 ◎油御前の秘話 ◎近江商人の活躍と南部杜氏 ◎濁り酒から清酒へ ◎石鳥谷まちのなりたち ◎検断処の設置伝馬の清負制 ◎菊池数馬のこと ◎相馬大作のこと ◎裏切られた大作 ◎取調べは賓客の礼 ◎後裔が滝田村に
【13.飢饉の記録(四大飢饉)】
 ◎元禄の飢饉 ◎宝暦五年の気候記録 ◎同六年瀑布への届出 ◎餓死者の数四万九千人 ◎各村逃散者の藩届出抜粋 ◎飢饉食物大概聞書 ◎天明飢饉・餓死人の肉を食う ◎南部家雑書より ◎滝田村与五兵衛文書 ◎滝田村共同申合せ文書 ◎天明五年の飢饉 ◎天保の飢饉 ◎同気候留書 ◎南部史要より ◎北家御次留帳より ◎繁栄した欠落者 ◎御蔵番の目に止まった浮浪者夫婦 ◎一通の手紙 ◎熱血漢只野直三郎 ◎偉丈夫開田王直助
【14.農民一揆】
 ◎滝田村の百姓一揆(傘形嘆願書) ◎文化十二年八幡寺林通百姓一揆 ◎寛政の農民一揆 ◎天保農民一揆 ◎八幡寺林通の減税一揆 ◎天保七年大迫通亀ケ森村穀改一揆 ◎熊という剛力農民の自害 ◎八重畑近郷の農民一揆 ◎戸塚村伊兵衛の陳述 ◎黒沼の彦右エ門のこと ◎天保八年稗貫数村の一揆 ◎一万二千人の大一揆 ◎慶応二年鬼柳方面の一揆
【15.草刈地の争い】
 ◎権現堂山の争い ◎草刈地の重要性 ◎争いの原因 ◎郡界の構築 ◎八重畑側の肝入久三郎のこと ◎南部利視の特別通達 ◎出張役人 ◎境古人 ◎最終判決 ◎その後の中村久三郎 ◎最初の争い ◎第四次の争い ◎嘆願に尽力した人々 ◎好地野における草刈争い ◎大瀬川村上野平の争い
【16.社寺と宗教】
 ◎神社 ◎熊野神社 ◎弘渕神社 ◎山祇神社 ◎諏訪神社 ◎北寺林稲荷神社 ◎大瀬川天満宮 ◎種田天満宮 ◎米斗判沢神社 ◎貴船神社 ◎貴希禰大明神 ◎新堀八幡宮 ◎八幡八幡宮 ◎関口熊野神社 ◎寺院 ◎長善寺 ◎観音寺 ◎新仙寺 ◎光勝寺 ◎鳥谷寺 ◎光林寺 ◎大興寺 ◎広済寺 ◎正法寺 ◎松林寺 ◎長楽寺 ◎金剛寺 ◎法寿寺 ◎長谷寺
【17.隠し念仏と黒仏信仰】
 ◎かくし念仏とは ◎崇敬の善知識が逆磔の刑 ◎当地方の系統 ◎八重畑派と北寺派 ◎法流の対決 ◎梵仙の策謀 ◎くろぼとけと是信房信仰
【18.近郷旧家の伝説】
 (1)戸塚板屋家伝説
 (2)新堀「化石伝説」
 (3)中寺林来久保家のこと
 (4)佐比内のざしきわらす
 (5)わが子を食った狼退治
 (6)蛇のめりの稚児伝説
 (7)小深田家の伝来
【19.親孝行の人達(実録・親孝行物語)】
 (1)孝子常吉のこと
 (2)孝子丑太郎のこと
 (3)貞婦さよ女
 (4)孝子平右エ門
 (5)孝子浅之助
 (6)内川目大又の惣兵衛のこと
【20.人物編(三十二名の人材)】
 (1)頓智と洒落の生涯(儀八翁)
  ◎論方として活躍も ◎用水堰争いの和解
  ◎早苗舞祝の俄か雨 ◎九丈の大鳥居
  ◎洞の家の屋根葺き ◎美女の孫娘
 (2)県議会議員関秀五
 (3)花巻市長平賀綱之助
 (4)県議会議員佐藤又四郎
 (5)元石鳥谷町長大森新陸
 (6)元石鳥谷町長藤原文三
 (7)篤農家維枝弥平太
 (8)特異な体力の人、菊池由松
 (9)銃剣道三段佐々木修蔵
 (10)本県スポーツ振興の親佐々木勘一郎
 (11)短距離走者小山田竹治
 (12)同八重樫栄
本書に寄せて/あとがき




















この本を借りたい方は社名(氏名)・住所などをお知らせください。  
自費出版の借出申込

自費出版図書館への借出申込

ご記入の上、[確認]ボタンを押してください。



本ID
書籍名
名前
郵便番号
住所
TEL
FAX
連絡用メールアドレス
 ↑このアドレスで返信しますので正確にお願いします。

  • ご質問・ご意見を具体的にお書きください。