■分類(自分史) ■
[借出の申込]
書籍名
人間か 民族か−韓国人「ドン・キホーテ」の八十路
著者名
林 鐘建
著者紹介
発行社
朝日新聞出版サービス
総頁数
252
定価・頒価
2500
発行日
平成08年10月01日 1996
判サイズ(mm×mm)
195 135
貸出料金
480円
はじめに
第1章 少年時代
父の独立運動
渡日する母
寺子屋のこと
仔牛との別れ
日本へ
少年の夢
第2章 戦前
写真師への道
京都時代
京都女専生変装騒ぎ
スパイ容疑
御宿で写真業を始める
李王殿下と三脚カメラマン
関八州親分の賭博場を撮る
協和会との関わり
慰問団の旗揚げ興行
スパイ容疑で特高に連行される
第3章 東床礼
結婚式
床入りの儀式
東床礼
花嫁を連れて日本へ
戯曲「東床礼(花盗人)」
第4章 終戦・解放
終戦・解放
スタジオ開店
朝鮮建国促進青年同盟に入団
韓国二世の米兵と逢う
引き揚げばなし
京都建青時代
北海道へ行く
建青運営の困難さ
司法保護協会の設立
「人間と民族」の執筆
論文「人間と民族」
第5章 砂丘の「ドンキホーテ」
天橋立で刊行写真営業
修学旅行を一手に引き受け
観光地へのアドバイス
鳥取砂丘へ
砂丘にヤクザ進出
ピーポー馬車を走らす
写真クーポン連盟鳥取年次総会を控えて
連盟鳥取年次総会前夜祭
砂丘観光コースを二分する大事件
砂丘会館から手を引く
御宿町議が来砂
御宿訪問の旅
山代温泉の一夜
砂丘観光ホテル林を設立
民団団長就任と日韓親善協会設立
李★禧長官の宿
李方子妃殿下来館
還暦に郷里で記念植樹
鳥取市長と訪韓
砂丘の凧上げ
全写協を誕生さす
観光らくだ騒動
妻が村議に
みのり会で講演
辨天苑をつくる
第6章 八十路の明暗
まず明るい話から
そして暗の部
二年前に書簡を提出
意見書を提出し質問に立つ
匿名希望の電話
組合法とは何だったのか
そして…
あとがき
韓国人「ドンキホーテ」唯一の従卒(妻・★寛子)
この本を借りたい方は社名(氏名)・住所などをお知らせください。
↑
自費出版の借出申込
自費出版図書館への借出申込
ご記入の上、[確認]ボタンを押してください。
本ID
書籍名
名前
郵便番号
住所
TEL
FAX
連絡用メールアドレス
↑このアドレスで返信しますので正確にお願いします。
ご質問・ご意見を具体的にお書きください。